こんにちは!おと(@lifenote_blog)です。
2021年の節分は2月2日!
恵方巻を食べたいと思い
仕事終わりにスーパーに向かったのですが。
・・・すでに閉まっており、
恵方巻は食べられませんでした。
無念。
気を取り直して。
今回は Lesson06「カメでお絵かきしてみよう!」に挑戦です。
どうやら、亀が動くらしい。
前章までは計算や言葉の表示をしていたけれど
そんなことが出来るんですね。
Python ってすごい。
なんだかよく分からないけど、
とりあえず実践です。
・・・失敗しました。
—————————————————————
Traceback (most recent call last):
File “/private/var/mobile/Library/Mobile Documents/iCloud~com~omz-software~Pythonista3/Documents/python1年生/Lesson6.py”, line 4, in
shape(“turtle”)
NameError: name ‘shape’ is not defined
—————————————————————
こんなエラーメッセージが表示されてしまいました。
何故だ。。。
とりあえず1時間程度ググってみたら
こんなことが分かりました。
- そもそも標準ライブラリとやらに
「turtle.py」が搭載されていないと動作しない。らしい。 - 作成ファイル名が「turtle.py」だとうまく機能しない。らしい。
- 同フォルダ内にファイル名「turtle.py」があるとうまく機能しない。らしい。
標準ライブラリってなに、とか
「turtle.py」ってなに、とか
全くもって意味はわかないけど
とりあえず確認してみる。
1つ目の件だが、
Pythonista3には標準搭載されているらしく
問題ないことが分かった。
Python Modules > Standard Library (3.6) >「turtle.py」で検索すると発見。
ファイルを開いてみたが
コードがたくさん書かれていてちんぷんかんぷん。
そっと閉じる。
その後2つ目や3つ目の件も確認してみたのだが、
どうも該当しないようで、
エラーの理由が皆目検討つかず。
その後ずっと調べつづけたが
1時間くらい経過した時点で断念。
調べるなかで
「Teratail」
というYahoo知恵袋みたいのを発見したので
新規登録&質問投稿をした。
誰か教えてくれると嬉しいな。。。
https://teratail.com/questions/320799
↑ココ
最後まで原因が分からずとても悔しい。
ただその一方で
「プログラミングの勉強しているな」感があって
ちょっぴり満足できました。
少しでも齧っている人からすれば
「こんなのも分からないの?ww」
と言われそうですが。
千里の道も、一歩から。
ではでは〜〜。